- トップ
- 教室紹介
教授あいさつ
主任教授・診療部長 瀧口 修司
「いい手術をしましょう」
ーそのためのあらゆる努力をしようー
Make an effort to perform best surgery.
2017年4月1日伝統ある名古屋市立大学消化器外科に教授として着任させていただきました瀧口修司でございます。大阪大学消化器外科で准教授を務めた後、現職となっております。今後ともよろしくお願いします。
我々の消化器外科分野が属する外科学講座は旧第一外科、旧第二外科の消化器外科を専門とする先生方がつくられました。初代は竹山廣光前教授が、しっかりとした教室作りをおこない。高度の専門性をもって、優れた医療人を育成する組織を作られました。上部消化管グループ、下部消化管グループ、肝胆膵疾患グループの3グループで構成され、それぞれがベストの治療を追求し、多くの成果をあげてきました。私は、それを引き継ぐ形で更に、その長所となる技術を伸ばし、優れた人材を育成したいと考えています。
「いい手術をしましょう!」そのためのあらゆる努力をする。これは、我々の合い言葉です。命をあずかる外科医にとって、これほど心一つになれるテーマは無いと思います。私も含め消化器外科スタッフは、この合い言葉を念頭にそれに関わる様々な努力を日夜しています。大学病院であっても、日進月歩の医療のどの分野も追従していくことも、難しくなりました。優秀な外科医、一人一人が高い専門性をもつことで対応するだけでなく、さらにその先頭にたち、牽引していくことを使命と考えています。そのため、私たちは、努力をおしまず“いい手術”を徹底的に追求したいと考えています。このことは、名古屋市の地域医療に貢献することのみならず、日本や世界の医療に貢献できるものと信じています。これらの目標を達成していくためには、皆様のご理解と様々な形でのご支援が必要です。今後とも、名古屋市立大学消化器外科をよろしくお願いします。
教授(診療担当) 三井 章
名古屋市立大学附属3病院が強く連携し、
切磋琢磨できる環境作りを
2021年4月1日より名古屋市立大学医学部附属西部医療センター消化器外科の教授(診療担当)として就任いたしました三井 章でございます。
当院は2011年に2つの名古屋市立病院が合併し、名古屋市立西部医療センターとして開院、この度大学法人化により名古屋市立大学医学部附属病院となりました。私は2011年の開院時に赴任し、消化器外科部長として従事、そして現職に至ります。
現在、当院は国指定のがん診療連携拠点病院、がんゲノム医療連携病院に指定されており、また化学療法や放射線療法はもちろんのこと、名古屋地区で唯一陽子線治療が可能です。そして手術支援ロボットの導入も決定しており、2021年度中には稼働予定です。がんに対し、手術を軸に集学的治療を行っていける環境が整備されており、私たちはこの恵まれた環境と与えられた使命を十分に理解し、患者さんへ良い医療を提供できるようさらに研鑽を積む必要があります。
今後は大学病院として医療のみならず、教育、人材育成、臨床研究にもこれまで以上に注力していきたいと思います。名古屋市立大学附属3病院が強く連携して一体となり、それぞれの所属を超えて行き来し、切磋琢磨できる環境作りを行っていきます。
そして高度かつ安心・安全な医療を行っていく一方で、当院の理念にある「地域に根ざした大学病院」として今まで以上に市民の皆様に信頼される病院となれるようさらに精進していきます。
今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。
教授 松尾 洋一
手術治療では「切除の限界」まで挑み
基礎研究では「がんの本質」にせまる
2020年4月に新設された肝胆膵外科領域の教授に就任いたしました松尾 洋一でございます。謹んでご挨拶申し上げます。
私たちが取り組む肝胆膵領域の疾患は、病態も複雑で、治療の難度も高いです。そのため、診療科の垣根を越えた専門チームを組織し、診療にあたっています。そして何よりも、患者様に安全で最適な医療を提供することを最優先にしています。その理念に基づき、患者様に優しい医療を追求し、腹腔鏡やロボット支援下手術(ダヴィンチ手術)を、段階的かつ安全に導入することに成功しました。これらの成果により、名古屋市立大学病院は、全国でも数少ない、膵疾患に対するロボット支援下手術の「指導施設」に認定いただき、全国への普及に貢献しています。一方、進行がんに対しては、手術前に化学療法を行ったのちに積極的な手術を施行する「集学的治療」により根治性を高めています。その基軸となる手術治療は、「切除の限界」まで挑んでいます。これらに加え、発癌率の低下を導く「慢性膵炎の外科治療」に力をいれていることも当科の特徴です。
これらの先進的ながん治療は、がんの性質に精通することによってはじめて可能になります。そのため、がんの本質にせまる基礎研究も精力的に行っています。発がんや転移メカニズムの解明を探求し、海外のがんセンターとも連携しながら新規抗がん剤の開発を目指しています。これらの研究成果は、国内外の学会からも高い評価いただき、数多くの受賞に至っています。以上のような臨床や研究に加え、次世代のスペシャリストを輩出できる教育システムの構築にも取り組んでいます。今後も、大学病院の使命である、均整の取れた「臨床」「研究」「教育」を推し進めて参ります。
患者様も、未来の外科医を目指す若い先生や医学生の皆様も、安心して気軽に相談いただければ幸いです。
Our Credo 私たちの信条
私たちは、「いい手術」をすることを
第一に考えています。
「いい手術」とは、病気を手術で
治すだけではありません。
患者さんの痛みや苦しみもあわせて
治療したいと思っています。
Our first priority is “a good surgery”.
For us, “a good surgery” isn’t just
“curing the illness”.
It is taking care of all the pains and
sufferings of the patient.
私たちにとって、患者さんの笑顔を
見ることが何よりの幸せです。
患者さんを自分の家族と思い、
常に何ができるかを考えています。
患者さんが10年後も20年後も
笑って暮らす、そんな姿を想いながら
心をこめて診療していくことが
私たちの使命です。
What brings us the most happiness
and satisfaction is the smile on the
patient’s face.
We always keep on our minds,
“what more can I do for the patient?”
What can I do now to give
the patient more happiness for the
next 10 or 20 years?
The healthy and happy person is
our main goal.
私たちは、手術で患者さんを治すことを
第一に考えます。
そのためには、いかなる妥協もしません。
昨日よりも今日、今日よりも明日、
常に技術を磨き続け、
名市大消化器外科チームとして
患者さんに最先端
の治療を最高の技術で
提供することが私たちの使命です。
Our main priority is to make the
best surgery to cure the patients.
In order to do this, in our daily life
we constantly made our best efforts.
From day to day we keep using the
best technology and keep improving
our own skills.
Our mission as the team of the
Department of Gastroenterological
Surgery,
NCU is to utilize our best skills and
knowledge and to keep making them
better and better.
私たちの提供する「いい手術」を
社会に広めることに取り組んでいます。
名古屋の地で培った技術と心を
次世代に継承していき、
世界へ発信し続けていきます。
We strive to spread the word of the
“good surgery” to the society.
We want to make our contribution
to the society by the development of
new medical techniques and
passing them on for the benefit of
new generations and the whole world.
我々の活動
-
令和5年2月 下部消化器外科グループ(大腸癌)daVinci手術 300症例達成!!
2018年から開始して2020年までの2年間で100例に到達しましたが、その後倍のスピードで300例にまで到達することができました。
これも一重に多くの患者様をご紹介頂きました先生方や医局員の先生方・手術室スタッフの皆様のお力添えあってのものと存じております。
ご指導いただいた先生方、手術室のスタッフの皆様に感謝申し上げます。 -
令和4年10月 肝胆膵領域 daVinci手術 100症例達成!!
森本先生を中心に、2019年から立ち上げた肝胆膵daVinci手術が100症例を超えました。
保険収載前の臨床試験から開始し、何よりも安全性を重視し、段階的に進めてまいりました。
十分に患者様のニーズに応えられていると思っております。
ご指導いただいた先生方、手術室のスタッフの皆様に感謝申し上げます。 -
令和4年2月 第14回日本ロボット外科学会学術集会で、佐川先生と齊藤先生が優秀演題賞を受賞しました。
-
令和3年5月28日 林祐一先生が、第42回癌免疫外科研究会で「奨励賞」を受賞しました。
-
2021年3月3日 肥満症治療の記事が日本経済新聞に掲載されました。
-
2021年2月10日 齊藤健太先生の論文がBMC Surgeryに掲載されました。
-
令和2年12月 松尾洋一教授が、名市大ブック第3巻「がん治療のフロンティア」に執筆いたしました。
「難治がんにどう立ち向かうか?」
(医学研究科消化器外科 教授 松尾洋一) -
令和2年11月 瀧口修司教授が、名市大ブック第1巻「人生100年時代 健康長寿への14提言」に執筆いたしました。
「ロボット支援手術は世界を変えるか?」
(医学研究科消化器外科 教授 瀧口修司) -
令和2年11月27日 大学院生の大見関先生が,第31回消化器癌発生学会総会で「優秀演題賞」を受賞しました。
-
令和2年11月1日 名古屋市立大学病院は、ダヴィンチ膵体尾部切除術のメンターサイトに認定されました。
本邦では4施設のみです(認定当時)。
-
瀧口教授のインタビューが「女性なごや平成30年6月号(名市大だより)」に掲載されました。
-
瀧口教授が「食道胃接合部癌に対する腹腔鏡手術」について、諸先生方と討論した内容が「胃がん perspective」(2017年12月号)に掲載されました。
-
瀧口教授が「頼れるドクター名古屋版」に掲載されました。
-
2017年度に瀧口教授が行った主な講演
- 2017.05.17
- CHUGAI e Seminar 桜山勉強会
- 2017.05.30
- 第1回浜松内視鏡手術セミナー
- 2017.05.31
- 名古屋消化器腫瘍外科ミーティング
- 2017.06.16
- 守口市医師会学術講演会
- 2017.06.24
- 第57回日本消化器病学会近畿支部 市民公開講座
- 2017.07.29
- 外科フォーラム
- 2017.08.18
- LDG 技術認定合格の Know-How
- 2017.08.26
- AMG内視鏡外科フォーラム
- 2017.09.06
- 桜山地域連携勉強会
- 2017.10.06
- 第2回胃癌周術期治療講演会
- 2017.10.14
- Japan Digestive Disease Week 2017 Fukuoka ランチョンセミナー71
- 2017.12.07
- 第22回日本内視鏡外科学会教育セミナーⅠ
- 2017.12.07
- 第30回日本内視鏡外科学会総会上部消化管シンポジウム1
- 2018.02.03
- 3rd Animal Workshop Program
- 2018.02.03
- Esophageal Cancer Surgery Workshop
- 2018.02.09
- 第9回大阪EndoUrology研究会
- 2018.02.16
- 名古屋肥満外科セミナー
- 2018.02.19
- Lap Gastrectomy Preceptorship Program
- 2018.02.24
- 昭和区医師会学術講演会
- 2018.03.02
- 第10回岐阜DIF研究会
- 2018.03.03
- 関西腹腔鏡下胃切除同好会
- 2018.03.10
- 腹腔鏡下胃切除術講習会
- 2018.03.17
- Winter Seminar program
- 2018.03.17
- Winter Seminar 表紙
- 2018.03.17
- Winter Seminar 裏表紙
- 2018.03.24
- 第1回 Esophago Gastric Forum Tokai
- 2018.03.29
- Asia Pacific Metabolic and Bariatric Surgery Society Congress 2018 Evening Seminar 1
-
瀧口教授が2018年1月9日の中日新聞「医人伝」に掲載されました。
-
瀧口教授が2017年8月17日発売の週刊文春「胃がん 手術の達人」に掲載されました。
全国から20人の「胃がん 手術の達人」が選出され、東海地方からの選出は2人のみで、みごとその中の一人に選ばれました。
-
森本助教が日本肝胆膵外科高度技能専門医を取得しました。
教室主催の研究会
- ※随時情報を更新してまいります。